日本患者会情報センター

トップページ>患者団体マッチングデータベース>茨城県失語症友の会 葵の会 - 患者団体マッチングデータベース

患者団体情報

茨城県失語症友の会 葵の会

所在地茨城県東茨城郡茨城町 担当者吉田 真由美(事務局)
対象疾患 脳・脊髄・神経、障害・福祉・介護ケア
対象年齢思春期・青年期、成人
URL -

概要

団体の運営代表者
海老沢 敬(会長)
代表者プロフィール
くも膜下出血で倒れたが、仏像を彫ったり、ハンドベルを指導したりしている。
主な活動者
武石 静夫(副会長) 吉田 真由美(事務局)
主な活動者プロフィール
発症から7年かけて現職に復帰。ハムを趣味としている。 言語聴覚士。1984年(昭和59年)11月にこの会を設立。
団体設立経緯と目的
失語症者の訓練を中心とする成人の言語障害者およびその家族の交流を推進し、失語症に関連する諸問題の解決を図ることを目的とする。
団体の種別
任意団体
設立年
1984年
支部数
0
活動範囲
茨城県
会員種別
なし
その他会員種別
ボランティア
会員数
60
会員の条件
条件なし(会の趣旨・活動に賛同すれば誰でも)
地域・年齢・医療機関・その他
の限定
顧問医の人数
0
顧問医の名前と肩書
活動における顧問医の役割
所属団体自由記入
全国失語症友の会連合会
会則有無

ページのTOPに戻る

運営・活動内容

理事会の開催
年1回
活動理念の明文化
あり
会員に対する会計報告
年1回
会費収入の割合
90%
その他の収入
一般の人からの寄付
上記以外の収入
会員以外で活動を特に
支援してくれる個人・団体
医療機関 医師(顧問医を除く)
その他団体
具体的な支援内容
寄付、人的支援
会員同士の交流会の実施
定期的:12回  
相談事業の定期実施
相談件数
会員へのニュースレターの
発行
【紙】定期的:年12回
会員以外からの問合せの対応
電話
その他の対応

ページのTOPに戻る

社会への働きかけ

調査研究事業の実施
臨床試験への協力
その他
患者の実態やニーズを
把握するための活動
患者からの相談に応じている
その他
社会への発信
インターネットのホームページを出している
その他
文集の作成
医学情報の入手先
会員のコメディカル
その他の会員
一般向け書籍、雑誌、テレビ等マスコミの情報
インターネット(病院、研究機関等の公開情報)
その他

ページのTOPに戻る

患者代表としての参加経験

学会への参加

所属学会
なし
過去に学会で
展示や発表を行った経験
なし
診療ガイドライン作成の場
への参加経験
なし
診療ガイドライン作成の場
への参加の意思と理由
どちらともいえない

医療政策への参加

医療政策への参加経験
なし
会議の種類
主催者
参加の立場
医療政策への参加の
意思と理由
要請があれば積極的に参加すべき

医療機関への参加

医療機関の運営への
参加経験
なし
種別
参加の立場
医療機関への参加の
意思と理由
要請があれば積極的に参加すべき

医育機関への参加

医育機関の教育への
参加経験
なし
種別
参加の立場
医育機関への参加の
意思と理由
要請があれば積極的に参加すべき

ページのTOPに戻る

その他

現在特に力を入れて
取り組んでいること
今後取り組んでいきたいこと
団体の概要、活動内容が
わかるリーフレット、
メルマガ等の有無と入手方法
マスコミの取材を受けた
経験

ページのTOPに戻る

ページのTOPに戻る